山平園
土 が 喜 び 笑 う 農 法
生きた土づくりを目指して。
山平園の茶畑は富士山南東、 愛鷹山系の清流・ 須津川渓谷沿いに位置する、霧がかかり排水の良い、お茶作りにはとても適した環境にあります。お茶は心を癒し、効能により身体の調子を整えてくれるもので、それを作るのに農薬や化学肥料は必要ないものとの思いに至り、一切使用しておりません。
それゆえに、 命の芽吹きの土台である「土づくり」が重要と考え、微生物や虫が沢山いる元気な「生きた土づくり」を目指し、2003年から菜種油脂、魚ソリュブル、山草などの自然に優しい肥料のみを施した栽培農法、「土が喜び笑う農法」を続けています。微力ですが、命の輪を大切にした栽培方法で、これからもお茶づくりをして行きます。

自然と共に生きる茶畑より、やさしいお茶をお届けします。
当園が有機無農薬栽培を始めたきっかけは、4代目園主 平柳利博が、就農して程なく、農薬や化学肥料の使用に疑問を持つようになったことでした。
2003年から無農薬・無化学肥料の栽培を始め、大地にやさしく、川にやさしく、虫や植物と共生する農業に取り組むようになりました。
商品の紹介
さえみどり100g 1,650円 寿光(やぶきた)100g 1,099円 あさつゆ 100g 2,201円 あさつゆ 100g 1,680円 さえみどり 30g 1,680円 きらり31 30g 1,680円
農家情報
農家名 | 山平園 |
住所 | 静岡県富士市中里1021 |
取扱品目 | お茶 |
直売所 | あり |
TEL | 0545-34-1349 |
HP | https://yamahiraen.net |
オンラインショップ | https://yamahiraen-shop.net |